ヤフーインターネットショップ参加。 和装小物・プレタの着物などを格安価格にて販売しております。

2013年10月15日

■ 正絹の軽装帯 ■ 絹100%の礼装おしゃれ帯

■ 正絹の軽装帯 ■ 絹100%の礼装おしゃれ帯

一人でも着付けられる簡単着付けの秘密兵器!
簡単結び名古屋帯・絹100%を・送料サービスでお届けいたします。

 素材・ 正絹100%    ・格調高い高級な軽装帯です。

 お太古と、胴が別れている、仕立てをした軽装帯です。

 結ぶと名古屋帯となり、着付けに自信のない方にも安心。

 素材は、絹100%・胴巻き半巾帯と、お太古作り帯のセット。
          帯枕付きで扱いやすい商品ですよ。
                      
 サイズ・太古巾/約30.5cm・・高さ/約33cm
            胴巾/約15.5cm


お探しの方も多いかと思いますが、なかなか出てこない商品です。
 現品限りの特別価格にてご奉仕出品しました。

 付け方・参考

・お太鼓と胴に巻く部分が二つに分かれて仕立てられています。                    
・帯枕には紐かガーゼを巻くなどして紐の変わりになるものをつけておきます。             
                   最初にお太鼓の中にセットしておきます。                
・はじめに胴の部分を巻き紐を下で結び、巻き終わりが背中の中心に来るように調節してください。 
・次にお太鼓をつけます。金具がついている場合は背中側の帯にさしこんでください。         
・帯枕の紐を結びます。                                              
 金具がついていない場合はこの紐をしっかりと結んでおかないとお太鼓がずれてしまいます。   
・お太鼓の中を通して帯揚げと帯締めをつけます。                              
            帯締めはお太鼓の緩みやズレを防止するためにもしっかりと結んでください。   


 キモノは着たいけど帯が結べない?
 そんな方にお奨めの正絹の軽装帯。 
細帯を胴に巻き付け後ろにお太鼓を差し込んで、
帯〆・帯揚げで固定すれば完成。 
簡単便利な軽装帯です。
 留袖にも合わしていただける格調高い柄。
もちろん、訪問着、付下げなどのお洒落にも お使いいただけます。
複雑なグラデーションの色合いに正倉院文様、良い帯柄です。




Posted by きものFashion大岡 at 12:40Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。