2013年11月29日
格調高い帯柄の正絹軽装帯値下げしました!
■ 正絹100%の礼装おしゃれ帯・軽装帯 値下げしました!■

★軽装帯コーナーはこちらから♪★
正絹100%の豪華な軽装帯がなんとこのお値段で!
お探しの方も多いかと思いますが、なかなか出てこない商品です。
現品限りの特別価格にてご奉仕出品しました。
ぜひご覧ください。
お太古と、胴が別れて仕立てをした軽装帯ですから
着付けも胴を巻き付け、結び帯を差し込み帯締めと
帯揚げで固定するだけでいいのでとても簡単ですよ♪
結ぶと名古屋帯となり、着付けに自信のない方にも安心便利。


素材は、絹100%で金銀糸箔使用で豪華な名古屋帯
胴巻き半巾帯とお太古作り帯のセットになります♪
留袖にも合わしていただける格調高い柄で
もちろん、訪問着、付下げなどのお洒落にもお使いいただけます。
複雑なグラデーションの色合いの正倉院文様の良い帯柄です。

軽装帯はお太鼓と胴に巻く部分が二つに分かれて仕立てられているので
どなたでも気軽にワンタッチで着付けられます。
※簡単結びかた説明
1.帯枕には紐かガーゼを巻くなどして紐の変わりになるものをつけておきます。
最初にお太鼓の中にセットしておきます。
2.はじめに胴の部分を巻き紐を下で結び、
巻き終わりが背中の中心に来るように調節してください。
3.次にお太鼓をつけます、金具がついている場合は背中側の帯にさしこんでください。
帯枕の紐を結びます。
金具がついていない場合はこの紐をしっかりと結んでおかないと
お太鼓がずれてしまいます。
4.お太鼓の中を通して帯揚げと帯締めをつけます。
帯締めはお太鼓の緩みやズレを防止するためにもしっかりと結んでください。
これであなたもバッチリですね♪
年末年始で着物を着る機会が多くなるので是非おぼえて
活用してみてください♪
★軽装帯コーナーはこちらから♪★

★軽装帯コーナーはこちらから♪★
正絹100%の豪華な軽装帯がなんとこのお値段で!
お探しの方も多いかと思いますが、なかなか出てこない商品です。
現品限りの特別価格にてご奉仕出品しました。
ぜひご覧ください。
お太古と、胴が別れて仕立てをした軽装帯ですから
着付けも胴を巻き付け、結び帯を差し込み帯締めと
帯揚げで固定するだけでいいのでとても簡単ですよ♪
結ぶと名古屋帯となり、着付けに自信のない方にも安心便利。


素材は、絹100%で金銀糸箔使用で豪華な名古屋帯
胴巻き半巾帯とお太古作り帯のセットになります♪
留袖にも合わしていただける格調高い柄で
もちろん、訪問着、付下げなどのお洒落にもお使いいただけます。
複雑なグラデーションの色合いの正倉院文様の良い帯柄です。

軽装帯はお太鼓と胴に巻く部分が二つに分かれて仕立てられているので
どなたでも気軽にワンタッチで着付けられます。
※簡単結びかた説明
1.帯枕には紐かガーゼを巻くなどして紐の変わりになるものをつけておきます。
最初にお太鼓の中にセットしておきます。
2.はじめに胴の部分を巻き紐を下で結び、
巻き終わりが背中の中心に来るように調節してください。
3.次にお太鼓をつけます、金具がついている場合は背中側の帯にさしこんでください。
帯枕の紐を結びます。
金具がついていない場合はこの紐をしっかりと結んでおかないと
お太鼓がずれてしまいます。
4.お太鼓の中を通して帯揚げと帯締めをつけます。
帯締めはお太鼓の緩みやズレを防止するためにもしっかりと結んでください。
これであなたもバッチリですね♪
年末年始で着物を着る機会が多くなるので是非おぼえて
活用してみてください♪
★軽装帯コーナーはこちらから♪★
Posted by きものFashion大岡 at
13:29
│Comments(0)